澤村大地とは?プロフィールを一覧で紹介
誕生日 | 12月31日 |
---|---|
身長・体重・最高到達点 | 176.7cm/70.1kg/310cm |
高校・学年 | 烏野高校/3年 |
ポジション | ウイングスパイカー |
声優 | 日野聡 |
澤村大地は、烏野高校バレーボール部の3年生にして、チームをまとめる頼れる主将です。
ポジションはウイングスパイカーですが、その真価は鉄壁のレシーブ力にあり、チームの守備の要として最後尾にどっしりと構えます。
温厚で面倒見の良い性格ですが、部員が規律を乱した際には厳しく叱る威厳も兼ね備えており、選手たちから「大地さん」と呼ばれ、深く信頼されています。
かつて「堕ちた強豪、飛べない烏」と揶揄されたチームを、不屈の精神で立て直し、全国の舞台へと導いた、烏野復活の最大の功労者です。
澤村大地の担当声優は日野聡さん!経歴と主な出演作
澤村大地の声を担当しているのは、ベテラン声優の日野聡さんです。
アメリカ・サンフランシスコ出身で、声優としては2003年から活躍しています。
代表作には、『灼眼のシャナ』の坂井悠二役、『鬼滅の刃』の煉獄杏寿郎役、『オーバーロード』のアインズ・ウール・ゴウン役など、主役から悪役まで幅広く演じています。
日野さんの持つ、温かみと力強さを両立した声は、澤村の包容力と主将としての頼もしさを完璧に表現しています。
普段の穏やかな口調と、部員を叱咤する際の迫力ある演技の切り替えは、まさに澤村大地そのものです。
烏野の大黒柱!主将としてのリーダーシップ
澤村のリーダーシップは、烏野高校バレーボール部にとって不可欠なものです。
影山と日向という才能ある問題児コンビが入部した際も、彼らの力をチームのために機能させようと尽力しました。
試合では、その安定したレシーブでチームの土台を支え、精神的にもプレー面でも大黒柱として君臨します。
春高予選の和久谷南戦(原作14巻)で、田中と交錯して負傷退場した際には、チームに大きな動揺が走りましたが、彼の不在が逆にチームの結束力を高め、成長を促すきっかけにもなりました。
彼の存在そのものが、烏野の強さの象徴なのです。
3年生の絆:菅原・東峰との信頼関係
澤村は、副主将の菅原孝支、エースの東峰旭と共に、苦しい時代から烏野バレー部を支えてきた3年生です。
温厚な澤村、優しい菅原、気弱な東峰と性格は異なりますが、その絆は非常に固いものです。
才能ある後輩・影山の台頭で控えに回った菅原の心情を察し、エースの重圧に苦しむ東峰を励ますなど、常に仲間を気遣っています。
彼ら3年生が築き上げた信頼関係と安定感が、日向や影山といった個性的な後輩たちが自由にプレーできる土壌を作り出しました。
この3人がいなければ、烏野が全国へ進むことは決してなかったでしょう。
澤村大地の心に響く名言3選
「俺たちは、繋ぐ。繋いだ先に、エースがいる。」
「一本!」
「まだ、負けてない」
まとめ:澤村大地はチームの土台を支える、不動の主将
澤村大地は、派手な攻撃力はないかもしれませんが、その堅実な守備力と卓越したリーダーシップでチームを支える、まさに「大黒柱」のような存在です。
彼の温和さと厳しさが、個性豊かな烏野のメンバーを一つにまとめ上げました。
どんな苦しい状況でも、彼がコートにいるだけでチームに安心感が生まれます。
「堕ちた強豪」と呼ばれたチームを全国大会に導いた彼の功績は計り知れません。
後輩たちがのびのびとプレーできるのは、澤村という不動の土台があってこそなのです。