夜久衛輔とは?プロフィールを一覧で紹介
誕生日 | 8月8日 |
---|---|
身長・体重・最高到達点 | 165.2cm/60.2kg/290cm |
高校・学年 | 音駒高校/3年 |
ポジション | リベロ |
声優 | 立花慎之介 |
夜久衛輔(やく もりすけ)は、音駒高校バレーボール部の3年生にして、チームの守備の要であるリベロです。
「護りの音駒」の異名を持つチームを、その卓越したレシーブ力で最後方から支える守護神。
小柄な体格ながらも、コート全体をカバーする広い守備範囲と、強烈なスパイクにも決して怯まない精神的な強さを兼ね備えています。
面倒見が良く、後輩たちからは「夜久さん」と慕われており、特にリエーフの指導には熱心に取り組むなど、チームのお母さん的な存在でもあります。
しかし、身長のことに触れられると激怒するという短気な一面も。
烏野の西谷夕と並び称される高校トップクラスのリベロであり、彼の存在なくして音駒の粘り強いバレーは成立しません。
その頼れるプレーと人柄で、チームメイトから絶大な信頼を寄せられています。
夜久衛輔の担当声優は立花慎之介さん!経歴と主な出演作
夜久衛輔の声を担当しているのは、人気声優の立花慎之介(たちばな しんのすけ)さんです。
立花さんは、その爽やかで知的な声質を活かし、クールな二枚目キャラクターから、面倒見の良いお兄さん役、さらにはコミカルな役まで幅広く演じ分ける実力派です。
主な代表作に、『神様はじめました』の巴衛役、『アイドリッシュセブン』の千役、『世界一初恋』の吉野千秋役など、数多くの人気作品があります。
夜久衛輔役では、チームを支える頼れる先輩としての落ち着いたトーンと、後輩のリエーフを厳しくも愛情を持って指導する際の力強さ、そして試合中に見せるリベロとしての鋭さを見事に表現しています。
立花さんの安定感のある演技が、音駒の守護神である夜久の頼もしさと、チームの精神的支柱としての存在感を完璧に作り上げています。
“護りの音駒”を体現する守護神のプレー
夜久衛輔の真価は、まさに音駒の粘り強いバレーを体現するその守備力にあります。
彼のプレーが光ったのは、春高バレー東京代表決定戦、戸美学園との一戦です(原作27巻・241話)。
戸美の狡猾な戦術と、エース大将優の執拗な攻撃に苦しめられる中、夜久はチームの最後の砦として何度もボールを拾い続けます。
相手のブロックアウトを狙ったボールに食らいつき、仲間が打ちやすいように正確にセッターへ返球する姿は、まさに守護神そのものです。
しかし、この試合で彼は着地の際に足を負傷してしまいます(原作28巻・242話)。
コートを去らざるを得なくなった彼の悔しさと、残されたチームメイトが彼の想いを背負って戦う姿は、音駒のチームとしての絆の強さを象徴する、作中屈指の感動的なシーンとなりました。
彼の存在が、単なる守備の上手い選手ではなく、チームの魂であったことを証明した試合でした。
夜久衛輔の主な人間関係
夜久衛輔は、音駒高校3年生として、チームの中心的な存在です。
主将の黒尾鉄朗やセッターの孤爪研磨とは同学年であり、長年の付き合いから来る強固な信頼関係で結ばれています。
彼らと共に、音駒の「護り」のバレーを築き上げてきました。
後輩に対しては非常に面倒見が良く、特にロシアとのハーフである大型新人、灰羽リエーフにとっては専属の指導役のような存在です。
リエーフの未熟なレシーブに日々頭を悩ませ、厳しい言葉を投げかけながらも、その成長を誰よりも願い、愛情を持って接しています。
この二人の師弟関係は、音駒の未来への継承を象徴しています。
また、ライバル校である烏野高校のリベロ・西谷夕とは、互いの実力を認め合う良きライバルです。
練習試合で初めて会った時から、互いのプレーに敬意を払い、高め合う存在となっています。
夜久衛輔の心に響く名言3選
「俺は、このチームの「心臓」だ。」
「俺は、このチームの「盾」になる。」
「守備の音駒って呼ばれてるうちは、全国には行けない」
まとめ:夜久衛輔はチームを後ろから支える頼れる音駒の守護神
夜久衛輔は、「護りの音駒」というチームコンセプトをその身一つで体現する、絶対的な守護神です。
彼の卓越したレシーブ力と、どんなボールにも食らいつく不屈の精神が、音駒の粘り強いバレーの基盤となっています。
プレー面だけでなく、面倒見の良い性格で後輩たちを導き、チームの精神的支柱としても機能しています。
特にリエーフとの師弟関係は、彼の人間的な魅力をよく表しています。
コート上での頼もしさと、普段の気さくな人柄のギャップも彼の魅力の一つです。
負傷によってコートを離れることになっても、彼の存在は常にチームと共にあり続けました。
まさに、音駒高校バレーボール部に不可欠な、頼れる「お母さん」であり、最強のリベロと言えるでしょう。